LiveCommand PROXで使うタリーランプ作成-2
今回はいよいよ実装編です。 作成は自己責任です。 この記事を参考にして制作した際に発生した損害について、NI-STudioは一切責任を負いません。 用意したもの 部品一覧 親機 子機 D-sub端子 / ポリウレタン電線 … 続きを読む
Ni-Studioで活用している技術・機材を紹介します。
今回はいよいよ実装編です。 作成は自己責任です。 この記事を参考にして制作した際に発生した損害について、NI-STudioは一切責任を負いません。 用意したもの 部品一覧 親機 子機 D-sub端子 / ポリウレタン電線 … 続きを読む
きっかけ ATEMでタリーを使いたい!! なんて思ったことは有りませんか? Ni-Studioではタリーランプの代わりとして、今まではSWのMVをリターンしていました。これだと、オンタリー中かわかるのに加え、他カメラが何 … 続きを読む
Speedifyを実際に使用してみた!編です。あまり内容の無い、薄い記事になってしまいました… 前編(1. 紹介とソフト導入まで)はコチラ https://ni-studio.net/speedify-1/ いくつかの現 … 続きを読む
ライブ配信、どのようなネット環境で行っていますか? 屋外から / コンサートホールから / 特設会場から… いつもと違う会場で配信する場合、さらに固定回線が用意できない場合、多くはモバイル回線を使用して配信することになる … 続きを読む